我が社の製品は、生産から加工まで他社に委託しておりません。一貫して自社で行っております。
製品欄におおよその生産時期は記載しておりますが、天候などにより若干ズレが生じる場合があります。ご容赦ください
農繁期などと重なった場合、遅れが生じる場合がございます。その旨を随時お伝え致しますので、何卒ご理解ください。
@計量(米 ) カップを使ってお米をしっかり計量します。
A洗米 1度目は素早く混ぜ、すぐに水を捨てます。こうすることで、お米にヌカの匂いをつきづらくさせる事が
できます。その後2〜3回優しく揉み洗いをします。
B計量(水) お水もカップを使ってしっかり計量します。通常は米1に対して水1.2(新米は1.1)が目安です。
C浸水 夏場は最低約30分。冬場は約1時間。冷たい水に浸けることで炊きあがりが白く、おいしいご飯になり
ます。朝が早い場合などは、前夜からでもおいしいご飯になります。
D米を炊く お米を炊く時に注意したいのが内釜の周りに付着した水です。これは炊飯器が壊れたり炊きムラができる
原因にもなるので、必ず拭き取ってから炊飯器にセットします。
E炊きあがり フタを開け釜の中をしゃもじで十分に区切り、一カ所ずつ潰さないようにほぐしながら余分な水分をと
ばします。
F保温 炊飯器で保温しておく場合は、ご飯の熱が乾き硬くなるのを防ぐために、できるだけ真ん中に寄せます。
A.お米は匂いや湿気に敏感ですので、なるべく高温・多湿の場所(味噌・醤油などの調味料のそば、流し台の下)を
避けて直射日光の当たらない場所に置いてください。米びつがあれば移し替えてください。
おいしいさを長く保ちたい場合は、ペットボトルになどの密閉できる容器に移し、冷蔵庫に保管しておくのが良い
です。
A.お米の保管期間は、精米年月日より1カ月を目安にとしています。1カ月過ぎても食べることに問題はありません
ニオイ・虫・カビを心配される方は、少量の定期購入をおすすめします。